お支払い
1. 入院中の医療費、その他の費用は、毎月末に締め切り、請求書を翌月10日ごろに病室にお届けいたします。
お手元に届きましたら、10日以内にお支払い下さい。
2. ご退院の際は、退院日に請求書をお届けし、お支払い後、領収書を病棟受付けにお見せ下さい。
(領収印を確認後、退院薬等をお渡しいたします。)
お手元に届きましたら、10日以内にお支払い下さい。
2. ご退院の際は、退院日に請求書をお届けし、お支払い後、領収書を病棟受付けにお見せ下さい。
(領収印を確認後、退院薬等をお渡しいたします。)
お支払い方法
◆ 現金・クレジットカード・キャッシュカードがご利用いただけます。
平日の午前9時~午後3時30分は1階自動精算機をご利用下さい。
平日の午後3時30分~午後5時は1階105番会計窓口にてお支払下さい。
時間外・土曜・日曜・祝日は時間外救急受付にてお支払下さい。
* 自動精算機でお支払いただく際には診察券は不要です。請求書のバーコードを精算機に読み取らせて下さい。
* クレジットカードはVISA、Master、JCB、Amex、ダイナースクラブがご利用できます。
平日の午前9時~午後3時30分は1階自動精算機をご利用下さい。
平日の午後3時30分~午後5時は1階105番会計窓口にてお支払下さい。
時間外・土曜・日曜・祝日は時間外救急受付にてお支払下さい。
* 自動精算機でお支払いただく際には診察券は不要です。請求書のバーコードを精算機に読み取らせて下さい。
* クレジットカードはVISA、Master、JCB、Amex、ダイナースクラブがご利用できます。

* クレジットカードは暗証番号を入力してお支払下さい。暗証番号の登録のないものは105番会計窓口または時
間外救急受付にてお取扱いさせていただきます。
* クレジットカード及びキャッシュカードは、お支払に来られた方のカードのみお取扱いさせていただきます。
≫ なお、伝票処理の都合上、一部精算できない場合がありますので、万一未精算がでた場合は、
電話又は文書にて、連絡させていただきますのでご了承下さい。
≫ 領収書は、高額療養費の申請・所得税の医療費控除などに必要ですので、大切に保管して下さい。
≫ 入院中、保険証は必ず月に一度、1階総合受付102番にご提示して下さい。
また、保険証が変更となった場合は、その都度新しい保険証をご提示して下さい。
その他、料金等に不明な点がございましたら、1階総合受付102番でお尋ね下さい。
間外救急受付にてお取扱いさせていただきます。
* クレジットカード及びキャッシュカードは、お支払に来られた方のカードのみお取扱いさせていただきます。
≫ なお、伝票処理の都合上、一部精算できない場合がありますので、万一未精算がでた場合は、
電話又は文書にて、連絡させていただきますのでご了承下さい。
≫ 領収書は、高額療養費の申請・所得税の医療費控除などに必要ですので、大切に保管して下さい。
≫ 入院中、保険証は必ず月に一度、1階総合受付102番にご提示して下さい。
また、保険証が変更となった場合は、その都度新しい保険証をご提示して下さい。
その他、料金等に不明な点がございましたら、1階総合受付102番でお尋ね下さい。
個室・2人室に入室希望の方は、医療費の他に以下の室料差額が必要になります。
病室 |
個室A | 個室B | 2人室 |
---|---|---|---|
料金(税込) |
10,800円 | 8,640円 | 4,320円 |
病床数 |
21 | 10 | 18 |
設備 |
|||
---|---|---|---|
エアコン |
〇 | 〇 | |
トイレ |
〇 | ||
洗面ユニット |
〇 | 〇 | 〇 |
カード式テレビ・冷蔵庫 |
〇 | 〇 | 〇 |
ソファー |
〇 | 〇 | |
ロッカー |
〇 | 〇 | |
キャビネット |
〇 |
*入室される方には、別紙にて病棟・設備一覧と入室申込書(支払誓約書)をお渡し致します。
*病室は状況により、ご希望に添えない場合もございます。また、病室や病棟を移動していただく場合もあり、たい
へんご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願い致します。
*1日につきの料金です(一泊ではありません)