地域連携について
当院では、地域の医療機関との緊密な連携により、機能分担と医療資源の効率的活用を推進して、地域医療の充実と発展を図る目的に地域連携室を設置しております。また、平成20年8月に京都府知事より地域医療支援病院の指定を受け、地域の中核を担う病院として地域医療の充実を図ってまいります。
地域連携室のご案内
地域連携室では地域の医療機関(病院・診療所)や福祉施設との連携窓口として、以下のような業務を行っております。
紹介患者さんの外来受診・検査FAX予約
紹介患者さんの受診・検査日時の予約・調整を行います。患者さんは予約日時に総合受付 102:初診受付・保険証確認窓口へお越しいただくだけです。
紹介患者さんの診療状況報告
紹介元医療機関に紹介患者さんの診療状況をお知らせします。紹介患者さんがご入院された場合、診療科、担当医師、病棟をお知らせします。転科、退院された場合にも別途、お知らせします。
開放型病床(乙訓医師会)の管理
当院では、開放型病床を開設しております。病院の施設・設備(病床)の一部を地域の先生方に開放し、当院の医師と協同で入院患者さんの診療・指導を行うことができます。
開放病床をご利用いただくためには、当院の「登録医」としてご登録いただく必要があります。
地域連携広報
地域の医療機関あてに、毎月末に次月の日宿直業務担当表を発送しております。時間外救急受診を依頼される際に、ご活用ください。
また、地域の医療関係者へ向けた情報誌「れんけいだより」を毎月発行しています。医師や診療科の紹介、当院からのお知らせなどを掲載しています。
患者搬送用自動車の運行
開放型病床に入院される患者さんを、診療所までお迎えに伺います。ストレッチャー、車いすでの乗車が可能です。ただし、搬送中に急変・病状悪化の危険性のある患者さんについては、搬送できませんので、救急車を要請してください。
連携医療機関のご紹介
当院は、地域の中核病院として患者さんの身近にある「かかりつけ医」と医療の機能分担を行い、お互いに連携することで地域の医療を支えています。日頃から自分や家族の日常的な診療や健康管理をしてくれる「かかりつけ医」を持ちましょう。
医療連携機関のご紹介協力対象施設入所者入院加算に係る掲示
介護保険施設等に協力医療機関として定められており、当該介護保険施設等において療養を行っている患者の病状の急変等に対応すること及び協力医療機関として定められている介護保険施設等の名称は以下の通りです。
- 老人保健施設 アゼリアガーデン
- 介護老人保健施設 春風
- 介護老人保健施設 西山天王山
- 特別養護老人ホーム 竹の里ホーム