小児科
外来診療担当表午前診
午後診
時間外
未来を担うこどもたちが健やかに成長される手助けになれるよう、産科と連携し新生児から中学生まで、基礎疾患のある場合はそれ以降も対応しています。


予防接種実施日
予約方法
予約センターでの予約に一元化されましたので、ご自身で電話予約していただきます。
- 075-955-0111(代表)まで電話をしてください(受付時間9:00-16:00)
- 「小児科での予防接種」の予約であることをお伝えください。
- 「ご希望の日時、どのワクチンを受けたいか」をお伝えください。
ワクチンアプリを使いましょう
昨今、小児のワクチン接種スケジュールは複雑化しています。ワクチンスケジューラーアプリを使って管理していただく方が間違いや接種漏れがなく便利です。
(例) ※注意:下記ワクチンを推奨しているわけではありません。
シナジス(RSウイルス感染予防)の接種について
上記ワクチンと同様に木曜日午後で行っています。接種適応者の方は一度一般外来で受診していただく必要があります。かならず、出生した病院など原疾患に関してフォローされている病院からの紹介状を持参するようにしてください。
小児科常勤医4人だけの病院ですので「いつでもすぐに対応」できるわけではありません。場合によっては、時間外受診をお断りしなくてはならない場合があることをご了承ください。
特に指示を受けておられない患者さんは、できるだけ開業医のかかりつけを持っていただき、なかなか調子がよくならない時などは必要に応じてこちらを紹介してもらうようにしましょう。
京済ピックアップ

小児科部長 勝見 良樹
社会や生活の変化、未知の感染症などによる環境の変化にこどもたちはどんな影響を受けているのでしょうか。小児科医師に聞いてみました。- 小児科部長 勝見 良樹 平日は学校から帰ったら、公園や空き地で友達と...
詳しくはこちらスタッフ紹介

部長勝見 良樹かつみ よしき
- 出身大学
宮崎医科大学(2000年卒)
- 担当・専門分野
小児科一般・小児がん・小児血液・アレルギー
- 資格・当院兼職
日本小児科学会認定小児科専門医・指導医
日本血液学会認定血液専門医
日本アレルギー学会認定専門医
日本小児感染症学会認定小児感染症認定医
Infection Control Doctor(ICD)
京都府立医科大学臨床准教授
京都府立医科大学特任講師

副部長小澤 誠一郎おざわ せいいちろう
- 出身大学
鹿児島大学(1994年卒)
- 担当・専門分野
小児科一般

副部長後藤 幸子ごとう さちこ
- 出身大学
京都府立医科大学(2004年卒)
- 担当・専門分野
小児科一般・小児血液腫瘍・アレルギー
- 資格・当院兼職
日本小児科学会認定小児科専門医・指導医
日本血液学会認定血液専門医
日本アレルギー学会認定アレルギー専門医(小児科)

医員西村 由依にしむら ゆい
- 出身大学
京都府立医科大学(2018年卒)
- 担当・専門分野
小児科一般