支部長挨拶

 済生会は、明治天皇の「恵まれない人々のために施薬救療によって生活困窮者を救済しよう」とのご趣旨(済生勅語)により明治441911)年に設立されました。以来110年以上の活動の中で「施薬救療の精神」という済生会理念の下、日本最大の社会福祉法人として全職員約66,000人が、東京本部および40都道府県の支部の下で、生活困窮者支援(無料低額診療事業、生活困窮者支援なでしこプランなど)、先進的な医療による地域貢献、医療・保健・福祉の総合的活動、ソーシャルインクルージョンの理念に基づくまちづくりを展開しています。第6代総裁として秋篠宮皇嗣殿下が就任されており、全国の各支部の下で84の病院と405の診療所・福祉施設(介護老人保健施設、特別養護老人ホーム、訪問看護ステーションなど)が運営されています。

 京都府支部は、京都済生会病院(当院)より2年新しく、昭和61931)年7月に開設されました。9病院を運営する大阪府支部などに比べると規模は小さいですが、長年の歴史の中で、経営危機や幾多の困難を乗り越え、現在は当院と京都府済生会訪問看護ステーションを経営しています。

 現在、支部役員には、支部会長に西脇隆俊 京都府知事、支部副会長に中小路健吾 長岡京市市長、支部顧問に夜久 均 京都府立医科大学長、安田守 向日市長、前川光 大山崎町長が就任されています。鈴木博雄 乙訓医師会会長、伊藤義人 当院院長ほか計13名(院外7名、院内6名)と支部監事2名をもって支部理事会を構成しています。また、支部事務局は病院事務職員が兼務しています。支部理事会は、支部の"最高意思決定機関"であり、議決事項は支部規則に定めた事項のほか、中期事業計画や施設整備計画、資金計画その他の重要な計画の策定や変更などが中心です。院内の管理会議で決定した事項であっても、重要案件は支部理事会で議決しなければなりません。

 私は、昨年9月に院長を定年退職し、10月より支部長に専任しております。(本部)理事長の委任を受け、「従たる事務所(京都府支部)」の業務を行い、京都府支部内の諸手続きに関して、開設者として決裁し、支部理事会では議長を務め、病院その他の職員を任免しています。

 今年2025年に団塊世代がすべて後期高齢者となり、今後生産年齢人口が急激に減少し、2040年頃には高齢者数がピークを迎え、以降は誰も経験したことのない急激な人口減少社会を迎えます。当院でも高齢者救急は増えていますが、一方で在宅医療や介護施設での看取りも増えており、ますます連携が重要になってきました。当院では、新築移転前後から医療DXを積極的に導入し、昨年は地域包括医療病棟を開設し、今年はロボット支援手術を開始します。京都府支部は90年を超える歴史があり、支部傘下の当院は、本年72日に開設96周年、4年後の令和112029)年には開設100周年を迎えます。今後もこれまで以上に、院外(行政/医療/福祉機関)との縦横の連携を強化し、支部、病院、訪問看護ステーションの職員が一丸となり地域医療とまちづくりの発展のために尽力してまいりますので、よろしくお願い申し上げます。

令和7(2025)年4月

支部概要
支部名称 社会福祉法人恩賜財団済生会支部京都府済生会
シャカイフクシホウジン オンシザイダンサイセイカイシブキョウトフサイセイカイ
支部事務局 〒617-8617 京都府長岡京市下海印寺下内田101番地 京都済生会病院内
キョウトフナガオカキョウシシモカイインジシモウチダ101バンチ キョウトサイセイカイビョウインナイ
101 Shimokaiinjishimouchida, Nagaokakyo City, Kyoto, Japan
連絡先 電話 075-955-0111(代)
FAX 075-954-8255(代表)
施設・事業 社会福祉法人恩賜財団京都済生会病院
京都府済生会訪問看護ステーション

支部役員名簿

令和6(2024)年4月1日~令和8(2026)年3月31日

支部会長・支部副会長・支部顧問
支部会長 西脇 隆俊 京都府知事
支部副会長 中小路 健吾 長岡京市長
支部顧問 夜久 均 京都府立医科大学長
安田 守 向日市長
前川 光 大山崎町長

任期は、それぞれの役職にある期間

支部役員
支部長 吉田 憲正
支部常務理事 伊藤 義人 京都済生会病院 院長
支部理事 金谷 浩志 前 京都府社会福祉事業団理事長
元 京都府中丹広域振興局長
元 京都府保健福祉部次長
山本 和紀 長岡京市埋蔵文化財センター 理事長
前 長岡京市教育委員会教育長
鈴木 博雄 乙訓医師会 会長
小野 洋史 長岡京市社会福祉協議会 会長
中野 種樹 長岡記念財団 理事長
安藤 源行 株式会社オーランド 代表取締役会長
森 洋一 京都府医師会 顧問
前 京都府医師会長
前 京都府済生会評議員
堀 義幸 京都済生会病院 副院長
藤 信明 京都済生会病院 副院長
宮地 徹 京都済生会病院 管理局長
小林 美保子 京都府済生会訪問看護ステーション 所長
支部監事 秋山 直樹 秋山公認会計士事務所
櫻田 憲司 櫻田公認会計士・税理士事務所 所長

任期は、令和8(2026)年3月31日まで

済生会について
済生会の紹介ページへ

ページ
先頭へ