総合診療内科
外来診療担当表総合診療内科
体調に異変を感じた時に最初に来院いただいた場合、当院ではまず総合診療内科が担当いたします。近年、医療は臓器別、疾患別に専門化されてきました。確かに専門的な医療は必要ですが、細分化されすぎた結果、患者様がどの診療科に行けばよいのか迷う場面が多くなっています。その原因としては、患者様の高齢化に伴い複数の臓器に問題点が及ぶことや複数の疾患をお持ちの方が多くなっていること、あるいは医師の方も、かなり専門的な知識や技量を深めていく研修に時間をかけ、複数の臓器同士のかかわり合いを総合的に評価する経験が減っていることもあるかもしれません。
当院では、消化器内科(肝臓内科も含む)、呼吸器内科、腎臓内科、糖尿病内科などの専門医でありながら、これまで総合内科の診療に豊富な経験を持った医師が、曜日当番制で総合診療内科を分担しております。さらにAI問診を導入し、問診もれがないように、また診断するうえでのピットホールに陥らないように、診療レベルのさらなる向上にも努めています。
私達が診させていただいたうえで、どのような専門医にかかられるか、入院加療が必要かどうか、自宅で御家族が介護されていく中での問題は何か、などを総合的に検討したうえで診療方針を提案させていただきます。体調に何らかの変調があれば、ぜひお気軽にお越しくださればと思います。
スタッフ紹介

診療部長 総合診療内科部長 感染制御部部長中島 智樹なかじま ともき
- 出身大学
京都府立医科大学(1988年卒)
- 担当・専門分野
内科一般・消化器・肝臓
- 資格・当院兼職
日本内科学会認定総合内科専門医
日本消化器病学会認定消化器病専門医
日本肝臓学会認定肝臓専門医
日本肝臓学会認定肝臓指導医
インフェクションコントロールドクター(ICD)(感染症対策専門医)
京都府立医科大学臨床教授
京都府立医科大学客員講師

部長・内視鏡センター長大野 智之おおの ともゆき
- 出身大学
東北大学医学部(1993年卒)
- 担当・専門分野
内科一般・消化器・内視鏡
- 資格・当院兼職
日本内科学会認定内科医
日本内科学会総合内科専門医
日本消化器病学会認定消化器病専門医・指導医
日本消化器内視鏡学会認定消化器内視鏡専門医・指導医
緩和ケア(PEACE)指導者研修修了

副部長渋谷 明子しぶや あきこ
- 出身大学
京都府立医科大学(1998年卒)
- 担当・専門分野
内科一般・消化器・肝臓
- 資格・当院兼職
日本内科学会認定内科医
日本内科学会認定総合内科専門医
日本消化器病学会認定消化器病専門医
日本肝臓学会認定肝臓専門医
副部長辻 和宏つじ かずひろ
- 出身大学
近畿大学医学部(2002年卒)
- 資格・当院兼職
日本消化器病学会認定消化器病専門医
日本内科学会認定総合内科専門医
日本肝臓学会認定肝臓専門医
日本内科学会認定内科医

副部長張田 幸はりた さち
- 出身大学
京都府立医科大学(2005年卒)
- 担当・専門分野
内科一般・呼吸器
- 資格・当院兼職
日本内科学会認定内科医
日本呼吸器学会認定呼吸器専門医
副部長上田 智大うえだ ともひろ
- 出身大学
福井大学(2007年卒)
- 担当・専門分野
消化器内科一般
- 資格・当院兼職
日本内科学会認定内科医
日本内科学会認定総合内科専門医
日本消化器病学会認定消化器病専門医
日本消化器内視鏡学会認定消化器内視鏡専門医
日本内科学会認定JMECC修了

医長原 将之はら まさゆき
- 出身大学
京都府立医科大学(2009年卒)
- 担当・専門分野
内科一般・腎臓
- 資格・当院兼職
日本内科学会認定内科医
日本内科学会認定総合内科専門医
日本腎臓学会認定腎臓専門医
日本腎臓学会認定腎臓指導医
日本透析学会認定透析専門医
日本透析学会認定透析指導医
日本腹膜透析医学会認定医
日本高血圧学会認定高血圧専門医
一般社団法人多発性嚢胞腎協会認定 PKD認定医
インフェクションコントロールドクター(ICD)

医長北江 彩きたえ あや
- 出身大学
京都府立医科大学(2011年卒)
- 担当・専門分野
糖尿病・内科一般
- 資格・当院兼職
日本糖尿病学会認定糖尿病専門医
日本糖尿病学会認定糖尿病研修指導医
日本内科学会認定内科医
日本内科学会認定総合内科専門医
京都府立医科大学臨床講師
栄養科部長兼務
医員稲掛 浩之いながけ ひろゆき
- 出身大学
川崎医科大学(2013年卒)
- 担当・専門分野
糖尿病・内科一般
医員米田 佳司よねだ けいじ
- 出身大学
近畿大学(2020年卒)