昨年、初開催で約3100人に来場いただいた「済生会フェア」を今年も開催します!
今年のテーマも「けんこうとぼうさい」
各種体験、イベントや健康講座など全世代で楽しめる企画が盛りだくさん!
昨年よりもさらにパワーアップした内容でみなさんの来場をお待ちしています!
イベントは随時追加!当院のWebサイト、各種SNSをチェックしてください。
おねがい
イベント内容
※講座・各種体験・イベント内容は予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。①10:00~10:30
②12:30~13:00
(各回30分)
お楽しみに!!
初出展
内視鏡システム・腹腔鏡システムの実際の器械に触れて手術を体験してみよう!
フードパントリーとは、生活困窮者やひとり親家庭など、何らかの理由で十分な食事をとることができない状況の人々に食品などを無料で提供する活動です。
臨時営業します!
ぜひ、この機会に美味しい珈琲を楽しんでください。
\済生会フェア限定メニュー/
NAKANOTEI COFFEE西山でいつも提供している自家製プリンと自家製シロップソーダ。
「けんこうとぼうさい」について学べる1日となる済生会フェアにあわせて当日だけの特別メニューをご用意します!
最近ちょっと食べにくいなぁ。飲み込みにくいなぁ。と感じる人も、そうでない人もみんなが楽しく美味しい時間を持てるよういつものメニューを「少し食べやすい」「少し飲みやすい」に変えて提供します。
★とろりとなめらか「ぐるぐるプリン」(限定50個:350円)
店頭でも人気のNAKANOTEI COFFEEのプリン。いつもと少し配合を変えて、よりなめらかさがUP。
まずは1口そのままで。ぐるぐるスプーンで50回かき混ぜてお好みの柔らかさで楽しめます。
最後に、風味の良いタイ産のドリップコーヒーソースを入れるとカフェオレ味も楽しめます。
★とろとろ自家製シロップソーダ(せとか&レモン)(限定100杯:200円)
愛媛県から届いた糖度の高いみかん「せとか」。爽やかさにレモンを一緒にを漬けた自家製シロップは、甘さすぎずすっきりとした味で、子どもたちにも大人気です。
炭酸で割ったもの+とろみをぐるぐる混ぜて。とろみ加減もお好みで楽しめるとろとろ+シュワシュワソーダです。
すべてのことに「ありがとう」の気持ちで、マルシェ開催!
人気のおいしいメニューに、ワークショップ、ハンドメイド雑貨にリラクゼーション。
「ありがとう」の気持ちにピッタリのギフト商品なども並びます。
初出展
ライフステージに寄り添ったワコールの取り組みや商品をご紹介。
おたのしみ企画も!
ユニクロのリサイクル・リユースするなどサスティナビリティーな取り組みを紹介します!
不要になったユニクロの衣料品をお持ちください。
RECYCLE(生まれ変わらせること)とREUSE(くりかえし使うこと)で、REDUCE(資源のムダを減らすこと)を進める。
「服のチカラ」でよりよい明日をつくるアクションに、あなたも参加しませんか。
①11:00 ②13:00 (各回先着順)
※お席に限りがあります。あらかじめご了承ください。
初出展
当院の助産師と一緒に「成長期の女の子のからだ」と「インナーの選び方」について分かりやすくお話します。
対象:小学校3~6年生の女の子と保護者(女性)
①11:00 ②14:00 (各回60分・定員5組10名程度)
上記開催時間の1時間前より、会場前にて整理券を配布します。
ワコールのWebサイトへ初出展
ワコールの下着や肌着を作る時にどうしても出てしまう端材のレースや生地を使って素敵なコサージュを作ります。
対象:どなたでも
①12:30 ②13:00 ③15:30(各回15~20分程度・定員10名程度)
上記開催時間の1時間前より、会場前にて整理券を配布します。
※参加希望多数の場合は体験いただけない場合があります。あらかじめご了承ください。消防車、レスキュー車などと一緒に写真を撮ろう!
消防士のミニ制服も着られるよ!
(当日の出動状況によって展示車両は変わります)
昨年同様、こども調剤体験や骨密度測定などを行います。ぜひお越しください!
白バイやパトカーが勢ぞろい!
警察官のミニ制服を着て記念撮影もできるよ!
済生会フェア当日、スタンプラリーを開催!
院内4カ所をめぐってスタンプをゲットできたら、大人にはコーヒー、お子さんにはスーパーボールすくいをプレゼント!
(提供数に限りがあります。あらかじめご了承ください)
災害によってインフラが寸断されてもお食事の調理・提供が出来る、什器一式を備えた移動式のキッチンカーを展示します!
能登半島地震でも出動したキッチンカーです!
いざという時に「食べる」を支える働く車を見てみませんか?
(食事提供はありません)
昨年、こどもたちに大人気だった長岡京ガラシャ祭りのマスコットキャラクター「お玉ちゃん」が済生会フェアに遊びにきてくれます。
一緒に写真を撮ったり、クイズをしたりできるよ!
クイズに参加してくれたこどもたちには当院公式キャラクターの「京なでしこちゃん」のキーホルダーをプレゼント!
当院までのアクセス
阪急西山天王山駅下車、西改札出口から徒歩5分
協力・後援
済生会フェアに関するお問い合わせ
LIVE配信(YouTube Live)
なでしこホールで行われる市民健康講座や防犯教室、各種イベントなど当日の様子をYouTube LIVEで生配信します!
※下記画像をクリックすると、配信画面(youTube)が開きます。