教育制度

教育方針・特徴

看護部教育目的

看護の専門職として患者の思いに寄り添い、倫理的視点で患者の意思決定を支援しより質の高い看護を実践するために、それぞれの成長段階に応じた継続教育の場を提供します。そして、個々のキャリアプランに基づいて主体的に学ぶ姿勢を支援します。

看護部教育目標

  • 急性期医療に対応した看護実践ができる。
  • 医療チームの一員とした自己の役割を果たし、他職種と協働できる。
  • 専門職として主体的に学習し、キャリアを開発できる。
  • 「看護者の倫理綱領」に基づいて、患者の思いに寄り添い共感し、支援できる。

看護部教育体制

看護部教育体制

院内教育

【クリニカルラダー制】
全看護職員対象に、レベルごとに設定された技術や知識を着実に習得できるクリニカルラダー制度を導入した育成プログラムを採用し、それぞれの目標に向かった成長を支援します。

新人看護師を皆で手厚く支える屋根瓦方式教育体制

新卒新人には、屋根瓦方式を用いてプリセプター・サポーター・教育委員を中心に、精神面のフォローから臨床実践能力修得まで個人の成長に合わせた丁寧な指導を行っていきます。他の先輩看護師も教育的な配慮を持って手厚く指導・サポートしていきます。

新人看護師を皆で手厚く支える屋根瓦方式教育体制

新人教育プログラム

新人看護師ローテーション研修とは?

4月の入職時研修後、2~3週間毎に各部署をローテーション研修で廻りながら、各部署の特殊性や特徴を理解し、幅広い実践能力を身につけていきます。

【新人のコメント】 ローテーション研修を通して感じたこと

  • nurse_14213.png

    小児科病棟新 人

    氏名 : A ・ T

    ローテーション研修を通して全ての部署を廻り特徴を理解することで、病棟だけでなく、手術室や外来との連携を知ることができました。少しでも色々なことを経験できたことは、今後の業務に活かすことができると感じました。

  • nurse_14213.png

    小児科病棟新 人

    氏名 : K ・ O

    ローテーション研修を行ったことにより、外来から検査、そして入院といった全体の流れを知ることができ、それぞれの部署の特色を知ることができました。患者にとって必要なことや実際行われていることを知ることができて良かったです。

新人看護師ローテーション研修終了後は?

【プリセプターのコメント】

  • nurse_14213.png

    外科病棟プリセプター

    氏名 : N ・ K

    初めてプリセプターを担当しました。ローテーション研修を経て自分と同じ病棟を選んでくれたことが嬉しかったです。教えてもらう側から教える側へ、どんな言葉を選んでどんな伝え方をすればよいか悩みながら新人の指導にあたったことで自分自身も成長させてくれたと感じています。日々新人ができることが増え、病棟の一員として努力している新人の姿が自分の励みとなり、頑張れる理由の一つになりました。これからも初心を忘れず、新人時代を思い出しながら新人の成長を傍で見守り、支えていけるような先輩看護師でありたいと思います。

  • nurse_14213.png

    内科病棟サポーター

    氏名 : H ・ S

    自分が1年目の頃、仕事面や新しい環境での生活に悩んでいるとき、サポーターの先輩が声をかけてくれ、話を聴いてもらうことで気持ちが楽になりました。その経験から自分がサポーターとして新人が悩んでいるときは声かけをおこない、自分の思いを表出できるように心がけています。今後も心の支えとなれるよう一緒に頑張っていきたいです。

新人看護師1年目の教育プログラム

私たちは、社会人として自分を律し、看護師として成長しようと努力できる人を求めています。

4月~ 5月

集合研修

ローテーション研修で、各職場の特殊性を理解し、職場に慣れる。報告・連絡・相談ができる。

  • 新採用者研修
  • 摂食嚥下障害看護研修
OJT指導
  • 4月~8月末にかけて、1部署2~3週間でグループ別に各部署を廻る。
  • 研修中は段階に応じて指導Nsの指示のもと日々患者を受け持ち展開する。
  • 技術チェックリストを用いて技術を習得する。

6月~ 8月

集合研修

指導を受けながら看護手順に沿った基本的援助ができる。夜勤業務の流れを理解し、助言を受けながら実践できる。指導のもとで重症患者のケアができる。

  • 感染管理研修
  • がん看護"痛みのマネジメント"
  • リスクマネジメント(eラーニング)
OJT指導
  • 夜勤はシャドウイングで習得していく。

ローテーション研修の最終日ごとにグループ別で「学びの報告会」を行う。

9月~ 10月

集合研修

チームメンバーとしての役割が果たせる。予定入院を1人で受けることができる。

  • 人工呼吸器の看護
  • 認知症看護
  • フィジカルアセスメント
OJT指導
  • 各部署に配属後、プリセプター制度のもとプリセプター・サポーター、先輩スタッフによる屋根瓦方式による教育的指導を行う。
  • メンバーシップについて指導を行う。

11月~ 3月

集合研修

受け持ち患者の退院支援ができる。関連職種とコンタクトがとれる。主体的に重症患者のケアができる。

  • 看護倫理、メンバーシップ研修
  • 第1回新人フォロー研修
  • 退院支援研修
  • 技術披露研修会
  • 第2回新人フォロー研修(ナラティブ発表)
OJT指導

  • プリセプター制度によるOJT指導
  • 技術チェックリストを用いて、看護技術の習得
    基礎技術チェックリスト
    部署別チェックリスト
    (部署の特殊性を加味したチェックリスト)

育成プログラム

  • 看護実践能力、組織的役割遂行能力の向上を
    目指したクリニカルラダー教育プログラム

  • 院内外での学習機会やeラーニングなど
    主体的な自己学習を支援

  • これらによるジェネラリストの育成、
    そしてスペシャリストへの支援

各分野のスペシャリストの育成に力を注ぎます

当院での各分野の専門看護師、認定看護師などスペシャリストの育成に力を入れています。資格取得においては勤務体制など様々な面からバックアップします。それぞれの能力を活かしながら専門領域の学びを深め、ステップアップしていける環境です。
当院のスペシャリストの1人である皮膚・排泄ケア認定看護師は、ベッドサイドでの専門的ケアやスキンケア外来、スタッフ教育など、看護の質向上に向けた様々な活動をしています。また医師・看護師・作業療法士と協働し、褥瘡対策チームの中心となって活躍しています。
スペシャリストの育成に力を注ぎます

クリニカルラダー

レベルごとに設定された技術や知識を着実に修得できるクリニカルラダー形式の育成プログラムを採用。それぞれの目標に向かった成長を支援します。

成長を支援するプログラム

ページ
先頭へ