ことばのあや(16)御侍史?御机下?

2024年12月17日(火曜日)

紹介状の宛名に「○○病院○○○科 ○○○○先生 御侍史」と書いてあるのを見たことはありませんか?
「御机下」の場合もありますが、どちらも手紙の宛先に敬意を表する「脇付け」というものです。
それぞれ「ごじし(おんじし)」「ごきか(おんきか)」と読みます。
本来「御」は不要ですが、医療業界ではなぜか「御」をつけて、現在も医療業界でのみ使用されています。手紙を直接渡すのは畏れ多いので、「お付きの人に渡します(御侍史)」、「あえて机の下におきます(御机下)」という意味ですが、お付きの人がいない若い医師には「御机下」を使うそうです。
ちなみに、メールでは使わないのが通常とのこと。だって手紙じゃないし、机もないから。(M)

掲載の「京なでしこ」を見る

カテゴリ:

  1. 全ての一覧

ページ
先頭へ