トピックス 2024/09/27 昭和から令和に受け継がれる「医療ソーシャルワーカー」のあゆみ福祉相談室長島田 浩 医療ソーシャルワーカーとはみなさん「医療ソーシャルワーカー」という仕事を知っていますか?「医療ソーシャルワーカー」とは職種名称であり、資格名ではありません。「医療ソーシャルワーカー」の基礎資格は社会福... 京なでしこ トピックス #MSW#医療ソーシャルワーカー#社会福祉士#福祉#福祉相談室 2024/09/27 ことばのあや(15) 「いさめる」という言葉を聞くと上の立場の人が下の立場の人に注意する場面をイメージする方が多いと思います。ですが本来の意味は反対で、下の立場の人が上の立場の人に対して使う言葉です。ちなみに上から下へは「... 京なでしこ トピックス #ことばのあや#日本語#言葉 2024/05/31 済生会のトリビア! 済生会の創立記念日は5月30日です。ちなみに済生会は宗教団体ではありません。恩賜財団は「おんちょうざいだん」ではなく「おんしざいだん」と読みます。みなさんに知ってもらえると嬉しい済生会のトリビアをご紹... 京なでしこ トピックス #歴史#済生会 2024/05/30 ことばのあや(14) 「人一倍がんばります!」という言葉を聞いたことはありますか? 周りの人以上にがんばります、という意味で使われることが多いですが、よくよく考えると「人の一倍(×1)」だと結局周りの人と同じなのでは...... 京なでしこ トピックス #ことばのあや#日本語#言葉 2024/03/28 災害と医療支援 知っているようで知らない?災害拠点病院の役割や大きな災害が起きたときに出動するDMATをはじめとするチームの活動についてご紹介します。 地域災害拠点病院とは大規模災害発生時に医療救護において中心的な役... 京なでしこ トピックス 2024/03/28 ことばのあや(13) 看護師、理学療法士、診療放射線技師、社会福祉士。病院にも「し」がつく職種がたくさんあって、「師」か「士」かどっち? と一瞬、迷うことがあります。「師」は指導者の意を表し、教え導く人、手本となる人という... 京なでしこ トピックス 2023/12/26 かしこい医療のかかりかた 京都済生会病院は2023 年8月に「紹介受診重点医療機関」として公表されました。「紹介受診重点医療機関」とは?かしこい医療のかかりかたを、京なでしこちゃんが解説します。紹介受診重点医療機関ってなぁに?... 京なでしこ トピックス 2023/12/20 ことばのあや(12) 日本人が使う英語の中には「和製英語」が含まれています。和製英語とは、英単語を日本人が解釈した時に意味が変わったものや、英語を切り貼りしたものなど、英語を基に作られた「英語のような日本語」のことです。た... 京なでしこ トピックス 2023/09/13 95 年目の沿革― 京都済生会病院のあゆみ 1929(昭和4)年7月2日に京都に開院してから95 年目。当院の開院にまつわるエピソードを財団機関誌「済生」から紐解きます。京都に済生会病院を 明治天皇の済生勅語により1911(明治44)年に済生会... 京なでしこ トピックス #歴史#済生会 2023/09/13 ことばのあや(11) 「少子高齢化社会において...」という言葉をよく耳にしますが、「高齢化」とは65歳以上の高齢者の割合が人口の7%を超えた状態を指します。日本は1970年から高齢化率7.1%を超えているので、とっくに「... 京なでしこ トピックス #ことばのあや 2023/06/13 ことばのあや(10) 「日の読み方が全部違う」という話をご存じでしょうか。これは「日」を使った単語がたくさんあり「外国人には難しい!」としてネットで話題になったものです。たとえば「今日は一月一日の日曜日で日本では祝日、日向... 京なでしこ トピックス #ことばのあや 2023/04/06 菅原道真が都への名残を惜しんだ ・・・見返り天神「長岡天満宮」 ちょっとそこまで。― 当院からちょっとそこまで歩いた先にあるものを紹介します!菅原道真が都への名残を惜しんだ ・・・見返り天神長岡天満宮当院前の府道10号を京都方面へ歩くと左手に石段の上の大きな鳥居が... 京なでしこ トピックス #ちょっとそこまで#長岡天満宮 2023/04/06 ことばのあや(9) 助数詞という言葉をご存じでしょうか。数をかぞえるときに後ろに付く言葉で、個・本・枚など、日本語にはさまざまな助数詞があります。今回はそのなかでも面白い助数詞を紹介します。 一つ目は「棹(さお)」です。... 京なでしこ トピックス #ことばのあや 2022/12/07 SDGsとソーシャルインクルージョン この社会で生きていくのは、簡単なことではありません。社会保障制度が整った今日においても、病気や障がい、貧困の連鎖など、自分ではどうにもならないことのために社会から孤立してしまう人もいます。誰もが前を向... 京なでしこ トピックス #SDGs#ソーシャルインクルージョン#済生会 2022/12/05 ことばのあや(8) 実は、9月から当院でもツイッターをはじめました。有名企業の公式アカウントでは「中の人」が大活躍で会社をPRし、消費者のみなさんと近しい距離感で親しみのあるツイートをしています。当院もそうなりたいと..... 京なでしこ トピックス #ことばのあや 2022/08/26 新病院に大昔の土器!? 「長岡京」を掘る公益財団法人長岡京市埋蔵文化財センター かつて乙訓には、長岡京という都がありました。長岡京は、約1200年前の延暦3(784)年に桓武天皇によって造営され、延暦13(794)年の平安京遷都までの10年間、政治経済の中心地として栄えました。し... 京なでしこ トピックス #文化財#歴史#長岡京 2022/08/17 ことばのあや(7) 「ほっぺたがおちそう」は、実際にほっぺたは落ちませんが、とても美味しいものを食べた時に思わず声にしてしまう言葉です。「喉から手がでるほど欲しい」は喉から手がでたらホラーだし、いくらもうダメだと諦めても... 京なでしこ トピックス #ことばのあや 2022/06/03 新病院にカフェがオープン! NAKANOTEI COFFEE 西山 新病院の1階に「NAKANOTEICOFFEE 西山」がオープンしました。地元、西山天王山にある国登録有形文化財の旧家 中野家住宅を活用した障がいのある人が働くお酒とおばんざいのお店「なかの邸」のカフ... 京なでしこ トピックス 2022/05/19 ことばのあや(6) 例えば「w」「草」「草生える」「竹生える」「森生える」「大草原不可避」など、この言葉たちが何を表すかご存知ですか。すべて「笑う」「面白い」を表現する言葉で、ネットスラングから派生したものです。いまで... 京なでしこ トピックス #ことばのあや 2022/02/01 ことばのあや(5) 斉藤和義さんの「おつかれさまの国」という歌に"そのひとの疲れに「お」をつけて「さま」までつけて"という一節がありますが、関西ではなにかと「お」や「さん」を言葉にひっつけます。「おはようさん」「お芋さ... 京なでしこ トピックス 2021/11/01 ことばのあや(4) 「今後の患者数をシュミレーションしました」間違って覚えてしまった"うっかりカタカナ文字 " の代表的な言葉を見つけてしまいました。シュミレーションではなく、正しくは「シミュレーション」ですね。 医療... 京なでしこ トピックス #ことばのあや 2021/08/17 渋沢栄一と済生会 新一万円札にも描かれ、大河ドラマ「青天を衝け」の主人公でもある渋沢栄一。今回は、渋沢栄一と済生会とのかかわりについてご紹介します!新一万円札イメージ 済生会の創立 済生会は全国に81病院、診療所や福祉... 京なでしこ トピックス #歴史#済生会 2021/08/01 ことばのあや(3) 豆腐と納豆は逆じゃないのか・・・と、学生の頃、商店街の昔ながらの豆腐屋さんの前で人生最大の発見をしたとワクワクしたことがあります。大豆を「腐らせる(発酵)」のは納豆で、豆乳を四角い型に「納め」て固... 京なでしこ トピックス 2021/05/01 ことばのあや(2) 疎遠になっていた祖父母に20年ぶりに会う約束をしていましたが、コロナ禍のため会えなくなりました。せめても、という思いで 90を過ぎた祖父母のために久しぶりに万年筆と便箋を取り出し手紙を書きました。手... 京なでしこ トピックス #ことばのあや 2021/02/01 ことばのあや(1) NHK朝の連続テレビ小説「おちょやん」ではいろんな大阪弁が聞こえてきました。大阪弁といっても河内方言、和泉方言、摂津方言があり、江戸時代から近代にかけて商人は船場、芸人は島之内、役人は天満など地域や... 京なでしこ トピックス #ことばのあや 2020/11/01 歴史好き内科医の歴史噺(4)診療部長・消化器内科中島智樹 戦国時代も終盤、豊臣秀吉が天下統一を果たしましたが、徳川家康が江戸幕府を開き、大阪冬の陣、夏の陣を経て豊臣氏は滅亡、ようやく平和な世の中になりました。 いつものように病魔大王は息子の病魔童子と酒を酌... 京なでしこ トピックス 2020/08/01 歴史好き内科医の歴史噺(3)診療部長・消化器内科中島智樹 ここは天上の病魔大王の館。病魔大王は息子の病魔童子と酒を酌み交わしています。「昨日は、光秀が謀反を起こしたようですが、父上はまた何か細工をされたのですか?」と息子に聞かれると「あれはわしが細工する前... 京なでしこ トピックス 2020/05/01 歴史好き内科医の歴史噺(2)診療部長・消化器内科中島智樹 病魔大王の次の標的は、戦国時代の駿河の国を治めていた今川義元。室町幕府の権威を楯にして西に勢力を広げようとしていました。病魔大王は「義元め、滅びゆく室町幕府の権威を楯にするとは時代錯誤もはなはだしい。... 京なでしこ トピックス 2020/02/01 歴史好き内科医の歴史噺(1)診療部長・消化器内科中島智樹 越後の虎と呼ばれた上杉謙信。謙信には長期にわたるアルコール多飲歴があり、高血圧をベースにした脳出血で死亡したと推測されます。詳しくは私のブログ『Dr. Tomの徒然日記』をご覧ください。ブログでは病魔... 京なでしこ トピックス 1