2024/09/27 旬の食材と栄養 「エダマメ」 エダマメは、完熟する前の「大豆」です。エダマメは野菜で大豆は豆類です。大豆と同様に栄養が豊富で、〝畑の肉〞とも呼ばれます。良質なたんぱく質、糖質をエネルギーに変えるビタミンB1が豊富で、ビタミンC、鉄... 京なでしこ 旬の食材と栄養 #エダマメ#旬#旬の食材#栄養#野菜#食材 2024/09/27 ことばのあや(15) 「いさめる」という言葉を聞くと上の立場の人が下の立場の人に注意する場面をイメージする方が多いと思います。ですが本来の意味は反対で、下の立場の人が上の立場の人に対して使う言葉です。ちなみに上から下へは「... 京なでしこ トピックス #ことばのあや#日本語#言葉 2024/09/13 京都済生会病院と株式会社ワコールが「インクルーシブなまちづくりに向けた連携協定」を締結 みんなが 暮らしやすい まちづくりを 目指して2024年9月9日(月)に京都済生会病院と株式会社ワコールは「インクルーシブなまちづくりに向けた連携協定」を締結しました。これまで、当院とワコールは 、済... イベント・トピックス イベント・トピックス #ソーシャルインクルージョン#社会課題解決#連携 2024/09/12 長岡京まるごとヘルシーフェスタに出展してきました! 2024年9月7日(土)にJR長岡京駅近くのバンビオ1番館で開催された「長岡京まるごとヘルシーフェスタ」に出展しました!当日は残暑厳しい1日でしたが、イベント総来場者数は約1100人だったそうで、当院... イベント・トピックス イベント・トピックス #イベント#ソーシャルインクルージョン#地域イベント 2024/09/11 栄養ワンダー2024「口と栄養のおいしい関係」を開催! 2024年8月25日(日)に当院なでしこホールにて、京都府乙訓歯科医師会、歯科衛生士会のみなさまの協力で、栄養ワンダー2024「口と栄養のおいしい関係」を開催しました。 日本栄養士会は、8月4日を栄... イベント・トピックス イベント・トピックス 栄養科 #イベント#栄養#管理栄養士 2024/09/10 京都済生会病院・京都女子大学 連携・協力に関する協定締結記念講演会を開催 当院は京都女子大学と2023年8月8日に「連携・協力に関する協定書」を締結しました。その主な内容は下記のとおりで、今後、京都女子大学の学生さんのインターンシップ受け入れや当院職員の教育・研修、共同研究... イベント・トピックス イベント・トピックス #人材育成#教育#産学連携#研修 2024/08/30 認知症カフェ「なでしこカフェ」でフォークソングコンサート♪ 8月19日(月)に当院なでしこホールにて「なでしこカフェ」(認知症カフェ)を開催し、関係者含め約20名が参加しました。本取り組みは当院と長岡京市認知症対策推進室の共同企画として実施し、昨年12月に引き... イベント・トピックス イベント・トピックス #なでしこカフェ#ソーシャルインクルージョン#認知症#認知症カフェ 2024/08/30 2024年度 高校生 ふれあい看護体験を開催しました! 8月6日(火)に「高校生ふれあい看護体験」を開催しました。京都府内の高校から1、2年生8名が参加してくれました!午前中は、各病棟で看護師と一緒に患者さんと関わる場面の見学と、体温測定や血圧測定、手浴・... イベント・トピックス イベント・トピックス 看護部 #看護#看護体験#高校生 2024/06/03 無痛分娩・和痛分娩産婦人科顧問加藤淑子 分娩の痛みは女性の一生でいちばん強い痛みと言われるほど強い痛みです。痛みの感じ方は人によって様々ですが、非常に強い痛みは心身とも消耗させ、正常な判断を鈍らせる場合があります。 痛みを取り除いて分娩す... 健康のおはなし 健康のおはなし 産婦人科・周産期センター #出産#分娩#和痛#和痛分娩#妊娠#無痛#無痛分娩#産婦人科 2024/05/31 京都乙訓でロボット支援手術を―導入プロジェクト始動副院長、外科部長藤 信明 地域のみなさまや多くの関係者の支えにより、京都済生会病院は2022年6月に新病院をスタートすることができました。次の当院のステップとして、高度医療を含め、乙訓地域で医療を適切に完結させられるように、2... 京なでしこ 知りたかった体のこと #ロボット#手術#手術支援ロボット 2024/05/31 / COLUMN / 済生会のトリビア! 済生会の創立記念日は5月30日です。ちなみに済生会は宗教団体ではありません。恩賜財団は「おんちょうざいだん」ではなく「おんしざいだん」と読みます。みなさんに知ってもらえると嬉しい済生会のトリビアをご紹... 京なでしこ トピックス #コラム#歴史#済生会 2024/05/30 こんにちは「診療情報管理室」です。 医療現場を陰からサポートしています診療記録(カルテ)や診療にまつわるさまざまな文書・情報を適切に保管・管理することにより、日々の診療がスムーズに行えるようにサポートするのが私たちの仕事です。診療情報管... 京なでしこ スタッフノート #事務部#診療情報管理士#部署紹介 <前へ 1 2 3 4 5 次へ>